
NVIDIA GeForce専用グラフィックドライバ ForceWare 最新バージョン ForceWare 185.81βをインストールしてみました。いくつかのゲームでパフォーマンスが改善されているようです。
ただ、WHQL認証済みの公式版ではない非公式版のβ版なので注意が必要です。NVIDIA コントロールパネルが使えないのは、そういうことだったのですねw
・Crysis: Warhead のパフォーマンスが22%向上
・Fallout 3 のパフォーマンスが11%向上
・FarCry2 のパフォーマンスが14%向上
・3-way・4-way SLI時の Half-Life 2 のパフォーマンスが30%向上
・Mirror’s Edge のパフォーマンスが40%向上
・GeForce Plus Power Pack #3サポートへ
・CUDA2.2システムサポートへ
・その他多くのバグ改善
Windows XP用GeForce Driver 185.81 Beta(99.1MB)
32bit版Windows Vista用GeForce Driver 185.81 Beta(97.7MB)
64bit版Windows Vista用GeForce Driver 185.81 Beta(114MB)
32bit版Windows 7用GeForce Driver 185.81 Beta(98.4MB)
64bit版Windows 7用GeForce Driver 185.81 Beta(114MB)


上記は10月頃に実行したDMC4ことDevil May Cry4のベンチマーク結果ですが、ドライバのアップデートで3つめの画像のように少しアップしているようです。
つぎに・・・、2008年3月に撮影したBIOSHOCKのキャプチャ写真と比較してみましたが、ビデオカードは同じなのに倍近くになってました・・・。ここまで変わるとは、すごいですね(||゜Д゜)
ただ、2つ問題点が・・・。OS起動時に解像度が1280X1024に変更されてしまうことと、NVIDIAコントロールパネル、NVIDIA PhysXが開けないということです。開いてしまうとエラー画面がでて、とじてもとじても連鎖することに。
結局、タスクマネージャーで「nvcplui.exe」を強制終了させる羽目になりました。
NVIDIA コントロールパネルが使えない事は残念ですが、俺は使わないので気にならなりません。Desktop Manager の方は開けました。パフォーマンスも若干アップしたのでその辺を気にしなければ、NVIDIA コントロールパネルを使っていない方には、インストールもいいかもしれません。